2019/7/5

多部好み多部尽くし旅情12

 7月3日から1泊2日で家族で旅行に行ってきました。家内とお袋と私の3名です。宿は伊豆高原の福利厚生施設で値段も手ごろでしたがよい意味で期待を大いに裏切られました。温泉は勿論部屋食ではないものの料理が地元食材を使った豪華あふれる料理に家族の評価も上々・・・。でもやはり梅雨時期とあってちょっと観光には不向きだったようでした。でも予約した計画旅行でしたので実践あるのみです。勿論工程には所々に多部ちゃんのロケ地も盛り込んだ内容の濃い工程です。
7月3日(水)
前日は業務で帰りが遅かったのであるがそこは旅行とあってAM2時に起床。北習志野駅で合流東西線にて大手町へ・・・ここから東京駅八重洲北口方面にてくてく歩く・・・まぁ朝早いから快適に歩けるが通勤時間ともなると快適に歩けたもんじゃない。・・・そして東京駅発名古屋行こだまに乗車・・・否が応でもアドレナリンが高ぶってくる静岡駅まで約90分の乗車だ!品川駅、新横浜駅、小田原駅、熱海駅、三島駅、新富士駅、静岡駅とあっという間の到着である。そして南口前通りを少し歩いてレンタカーへ向かう。すこしでも旅行を密にするにはやっぱり車が欠かせないのだ。車両はダイハツ「canbus」だ。走行も最初は不慣れではあったがすぐに慣れた。そして向かう先は久能山東照宮で徳川家康ゆかりの地だ。到着後トラブルが・・・駐車場で料金を払い石段を少し登ったがすぐに中止になった。お袋がこの足場の悪い先1000段程の階段は難しいと言うのだ。まぁそれもあるが帰りまで時間が足りなくなってしまうのだ。実はこの先10時45分駿河湾フェリーに乗船予約をいれてあるので間に合わなくなってしまうのである。ほんの10分程度の駐車で500円も取られてしまった。失敗であります。・・・まぁここは気を取り直して清水港へ。キャンセルでゆとりが出た為か清水港へは10時前には到着した。・・・実はここ駿河湾フェリーには隠された見どころがあるのだ!2008年公開のちょっと古い映画「フィッシュストーリー」であるが、この映画で多部ちゃん主演ではないが地球を救う?キーパーソンとして出演!それがこの駿河湾フェリー船内シージャックに遭遇する危険なシーンがフェリー内であるのだ!中でも一度寝たら中々起きないお手芸を多部ちゃんが好演・・・
この眠ってしまうシーンがこちらだ!だが丁度窓際で消火栓前に劇中ではベンチがあり多部ちゃんが座っていたのであるが撤去されていました。残念・・・
ここでは多部ちゃんが寝過ごしてしまった為に途方に暮れていたところに間違って正義の味方(森山未来)がタルトを差し出す・・・そこから正義の味方の話をするのであるが不幸にもシージャックに遭遇してしまうのだ・・・
以上は有村架純主演「中学聖日記」のロケがこちらで行われたみたいだ。多部ちゃんとは関係ないがちょっと気になったのでショットに収めてみた・・・
・・・11:55土肥港到着R136を只管南下・・・道中ワインディング登ったり下ったり・・・昼食場所に中々ありつけず家内お袋も不満全開!13:30頃だっただろうか・・・1軒の蕎麦屋が目に飛び込んできた。確か渚亭だったかな~。迷いもせず店前で停車休憩した。
ここは奮発して天ざるを全員一致で注文した。1300円とお高いが天ぷらが揚げたてで大きなぷりっぷりの海老が2本も入っている。さすがにこれはお安いと納得の模様・・・さてさてお腹もいっぱいに満たされたところで次のロケ地は今井浜海岸駅だ!入口が傾斜地故車両では入りずらいので家内お袋を本線で待機させ私だけカメラ片手に駅に入場した・・・
2006年のドラマ「対岸の彼女」は多部ちゃんの実質的初めてのドラマで主演ではないものの一番の存在感が滲み出ており多部ちゃんの出演作でもホント好きな作品です。・・・で劇中魚子(多部ちゃん)が葵(石田未来)と民宿でアルバイトをすることになるのだが・・・もう当時から13年も経過し駅の看板が違うようである。
早速入場券を買って駅構内へ・・・やっと今井浜海岸に来たぞ!
ここでの感動的なシーンが・・・葵「また来年も来ようよ。」魚子「・・・」葵「魚子、電車来たよ・・・」魚子「・・・」葵「次は1時間後だよ・・・」魚子「・・・」葵「どうしたの?具合が悪いの?」魚子「・・・あたし・・・あたし・・・帰りたくない・・・帰りたくない・・・帰りたくない、帰りたくない、帰りたくないよ・・・」たったこれだけの台詞なんだけどうまいんですよね、何というか、間というか・・・多部ちゃん演技をしているという感じが全くしないから・・・この作品で注目されたのかは分かりませんが次回作ドラマでNHK初の主演ドラマ「すみれの花咲く頃(2007年)」で多部ちゃんの実力が爆発することになります。
ここから只只管伊豆高原の宿へ向かうことになります。本当は色んなとこに立ち寄りたかったのですがこの悪天候では・・・
宿ではこのストレスを解消するかのごとく食事よし、温泉よし、おもてなしよしの3拍子揃った宿でゆったりとした幸せな時間が流れていくのであった・・・
7月4日(木)
今日も朝からひどい雨だ・・・当初の予定を変更、10時チェックアウトぎりぎりまで宿でゆっくりすることにした。ここでも朝風呂も2度入り、朝食とは思えない豪華な和食でありパンとコーヒーもサービス・・・まさしく至れり尽くせり・・・文句のつけようがなかった。チェックアウト時にはすかさず名刺を手渡した。経営者たるものこうした休日でもビジネスチャンスは逃さないのだ・・・なんちゃって・・・
とりあえず熱海に向かった。家内の勧めで「来宮神社」に参拝した。家内が珍しくお守りを買ってくれた。ズバリ「商売繁盛」!
そしてここでも多部ちゃん主演の映画「ピースオブケイク(2015年)」志乃(多部ちゃん)とヒゲ店(綾野剛)が熱海で温泉とあってロケ地秘宝館と熱海城だ。
えーっうそだろ!入口に入りかけると周辺は工事用車両で一杯であった。なんと工事中で5日まで閉館らしいのだ。しょうがなく「ニューさがみや」に向かった。
劇中志乃(多部ちゃん)とヒゲ店(綾野剛)が宿泊、事件(ここでの多部ちゃんの体を張った迫真の演技?演じてるんじゃあないんだよね・・・ヒゲ店もタジタジ、私も失笑してしまった・・・)のあった?ホテルだ・・・なななんと、ここでも工事中であった。5日迄閉館らしい!ついてねえなぁ~中央のホテルがニューさがみやです。悪いことは続くもので予約を入れた相模湾フェリーも欠航となった。(この情報は朝分かったのであるが・・・)その後の工程では三島スカイウォークや今年の映画「トラさん(2019年)」幸せの鐘のロケ地にも行きたかったのであるが全て断念。やっぱり時期が悪かったかな・・・向かうは静岡駅だ。レンタカー返却です。帰りの新幹線こだまは予約入れてあったのでそれまではお土産を買ってゆっくり過ごした。
車中では駅弁を・・・これまた美味しかった。・・・そして1泊2日の旅行は終焉を迎えるのであった。・・・かなり端折った工程であったが次回の課題が見えてきた旅行であったといえるのではなかろうか・・・「いや~それにしても多部だしたら止まらないんだよな多部ちゃんの不思議な魅力が・・・」